News&Blog

【2025年最新】おすすめのVRアプリ開発・コンテンツ制作会社まとめ

海外全般・英語圏
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • プリントする

VR(仮想現実)市場は年々成長を続けており、ゲーム、教育、医療、観光、エンタメなどさまざまな分野で活用されています。
本記事では、VRアプリの開発やコンテンツ制作を手掛けるおすすめの企業を厳選してご紹介します。

VRアプリ開発・コンテンツ制作会社の選び方

  • 開発実績:過去にどのようなVRアプリやコンテンツを制作しているか
  • 対応プラットフォーム:Meta Quest、SteamVR、PlayStation VR、モバイルVRなど
  • 技術力:Unity、Unreal Engineなどの開発エンジンや最新技術の対応可否
  • サポート体制:企画から運用・保守まで対応可能か
  • 料金・納期:予算やスケジュールに合うか

おすすめのVRアプリ開発・コンテンツ制作会社

bravesoft株式会社

Website:https://bravesoft.co.jp/

800本以上のアプリ開発実績を持ち、AR/VR/MR技術を活用したアプリ開発に強みを持つ会社です。企画からデザイン、開発、運用まで一貫したサポートを提供しています。


チームラボ株式会社

Website:https://www.team-lab.com/
アートとテクノロジーを融合した革新的な表現力を持ち、世界的に評価される独自のデジタルアート制作能力がある会社です。UI/UXからAR/VRまで幅広い技術領域をカバーしています。


株式会社360Channel

Website:https://partners.360ch.tv/
年間500本以上のVR動画制作・配信の実績を持ち、プランニングから制作、編集、配信、効果測定をワンストップで実施している会社です。


monoAI technology株式会社

Website:https://monoai.co.jp/monovr
長年にわたるオンラインゲーム開発などで培ったシステム開発のノウハウや豊富な開発リソースが強みの会社です。コンサル~開発~運用までワンストップで対応しているので、はじめてのVR開発におすすめです。


株式会社スプラウト:視点を変えてすべてを伝える!インタラクティブなVRツアー&Googleストリートビュー

Website:https://sprout-sense-vr.com/

360度の臨場感で、あなたの施設やサービスの魅力を最大限に伝えるバーチャルツアー。撮影から制作までワンストップで対応し、リモートでもリアルに近い体験を提供します。

『バーチャルツアー』とは? 
バーチャルツアーは、360度撮影した写真に動画、テキスト、フロアマップなどの情報を組み合わせて、インタラクティブに空間を紹介できる革新的なサービスです。オリジナルのデザインや機能のカスタマイズも可能で、施設紹介、観光案内、不動産の内覧など、様々な用途に対応します。

スマホやタブレット、PC、VRゴーグル(HMD)など多様なデバイスでの閲覧が可能。さらに、データ納品の場合は月額コストがかからず、コストパフォーマンスにも優れています。

『Googleストリートビュー』の活用 
Googleが提供する「ストリートビュー(インドアビュー)」では、360度写真をつなぎ合わせ、実際にその場を歩いているかのような体験が可能です。施設の雰囲気や広さをリアルに伝え、採用活動や店舗の集客にも効果的です。

撮影したコンテンツはGoogleマップに掲載でき、自社サイトに埋め込むことで閲覧者の滞在時間を伸ばし、SEO効果も期待できます。株式会社スプラウトでは、Google認定フォトグラファーが撮影から登録までを一括サポートします。

活用シーンのご紹介 

会社案内・工場見学
オフィスや工場の雰囲気を具体的に伝え、採用・営業活動をサポート。

店舗案内
飲食店、美容室、エステなどの魅力を事前にバーチャルで紹介し、集客力アップ。

観光地案内
旅行前の体験や思い出の振り返りとして、国内外の観光客に人気。

不動産内覧
間取りや動線を事前に確認でき、効率的な物件紹介が可能。ペットや子どもの目線での撮影も対応。

お気軽にご相談ください!


株式会社ハニカムラボ

Website: https://www.honeycomb-lab.co.jp/

ハニカムラボは、XRやVRのアプリ・コンテンツ開発を得意とし、最新テクノロジー×クリエイティブに強みを持つ開発会社です。展示や教育、製造業、観光など、さまざまな業界での豊富な実績があり、XR・VRと連動するセンサー連携やバックエンドのシステム開発まで一貫して対応できます。

専用デバイスを用いた本格的なXR体験はもちろん、スマートフォンだけで楽しめるWebARといった手軽な体験まで、幅広いニーズに対応。さらに、XRに限らず、スマホアプリや業務システムの開発、Webサイトの構築など、ソフトウェア開発全般にも強みがあります。

「こんなこと、できるかな?」というアイデア段階からのご相談も大歓迎。お客様の実現したいことを丁寧に汲み取り、納期や予算なども踏まえた最適な方法を一緒に考えながら、ユーザーの心を動かす体験をカタチにします。


まとめ

VR開発会社を選ぶ際には、実績や得意分野をよく確認し、目的に合った企業を選ぶことが大切です。
この記事を参考に、最適なVRアプリ開発・コンテンツ制作会社を見つけてください。

LIFE PEPPER では、海外マーケティングに役立つ基礎知識やノウハウをまとめ、50種類以上のお役立ち資料を公開しています。

ご興味のある方は、以下リンクからダウンロードしてご活用ください。

⇒50種類以上の海外マーケティングに役立つお役立ち資料集

個別相談会申し込みフォーム

無料の個別相談会を開催しております。海外マーケティングのご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • プリントする
Category Category

海外全般・英語圏の関連記事